肩こりの大きな原因の1つは「姿勢の歪み」。例えば、パソコンを打つときに首が前に出てしまい、肩も前に出てしまう…、荷物を持つときに肩をあげる癖があるなどなど、正しい姿勢をキープできない為に、ある一部(肩・首)に過剰に力が入ってしまい、痛みとなって表れるのです。また、コアが弱いために肩が不安定になり、力が入ってしまう可能性もあります。また、呼吸の仕方次第では、首や肩に知らない間にストレスを与えてしまいます。正しい呼吸を身に付けることで、スムーズな動作が行いやすくなります。 「呼吸は動き、動きは呼吸」なのです。 コアを安定させ、肩関節の正しい動作を身に付けるにはピラティス、ジャイロトニック・ジャイロキネシス共に有効ですが…
【ピラティス向きの方】
肩関節が柔らかすぎる/筋力が弱い/脱臼した経験がある など
ピラティスNAVIへ
【ジャイロトニック・ジャイロキネシス向きの方】
何をするにも力が入ってしまう/パソコンでの仕事など、同じ姿勢でいることが多い方 など
ジャイロトニック・ジャイロキネシスNAVIへ